・ほうれん草とチーズの玉子焼き
・ハンバーグ
・うずらの玉子の豚肉巻き
・カボチャのグラッセ
・ブロッコリー本日は“親子遠足”と言うわけで、ちょっと気合の入ったお弁当です♪なので5時半起き・・・。
3個の弁当を作り、しかも久々のおにぎりと言うわけで朝にしては長い時間台所に立っていたので、腰が痛くなってしまいました(涙)。
実は、昨夜から痛かったので、夫に湿布を買ってきてもらい貼って寝たのです。夫は「温湿布」を買ってきたのですが、私は「冷湿布」の方がどちらかと言うと好き。でも、ギックリではなく慢性的だからどちらかと言うと「温」の方が良いと言う夫。
どちらの方が効果があるのかなぁ?結局、夕べ貼った湿布は寝ている最中に剥がれたので、効果は分からずじまい。
で、本日の「親子遠足」は幼稚園から徒歩で消防署へ行き、消防署を見学した後で近くの公園でお弁当を食べて現地解散!と言う日程。
我が家はこの公園&消防署は割りと近所なので現地解散はとってもありがたいのですが、現地集合&解散ではないので、幼稚園まで徒歩で向かわなければなりません。往復約5kmの道のりを歩くことに・・・。
しかも、朝は集合時刻が決まっているので家を10分ほど早く出たのですが、あぶちゃん遅刻したらマズイ!と思っていたるのか歩くの早い・早い。
幼稚園に到着した段階で、母さん“腰痛&太股痛”になってました(泣)
休む間も無く、幼稚園を出発し消防署を目覚ましましたが、消防署でもゆっくりする暇は当然なくあわただしい一日でした。ま、でも救急車のなか見学したり起震車体験できたりと、楽しかったことは楽しかったです。
で、でも、母さんもう体ヘロヘロ。明日はマッサージに行ってこなければ!!