決して
『ロード・オブ・ザ・リング』の話しではありありません。
え~、我が家の思い出話しです。このことを思い出したのは、先日、京都の
“JR京都伊勢丹”で
『4℃』のお店見かけたのと、
『母の内緒日記』の
ははさんのところで
“結婚指輪”のお話が出たので(
ははさんのお話しは
コチラです)
我が家は、夫婦揃って
“結婚指輪”は普段していません。夫は仕事の上で付けていたら邪魔だし、私も家事をするうえですっごく邪魔なんです。なので、外出時にしか付けないので、時々するのを忘れて出かけるときもあります。ま、そんな時でも
“結婚指輪”に執着がないので2人とも
「まっ!いいか!」で済ませてしまいます。
新婚の頃は、夫もチェーンのネックレスに指輪を通して職場でもつけていましたが、夏になると暑いので邪魔らしく付けなくなってしまいました。私も
「別に、いいんじゃない~。私は家事の時つけていないし」と言う感じで、だんだんと
“結婚指輪”は外出の時のみ装着。と言うスタイルになりました。
何故、女なのに
“結婚指輪”に執着がないかと言うと・・・。ゴツイんですよ。
指輪が。私のホワイトアスパラガスの様な細い指には~(ホワイトアスパラガスの様な指・・・とは、学生時代の友人がよく言っていたのです)
それと、デザインが気に入っていない囹何故なら、自分で選んでいないから~。
そもそも、この
指輪は夫が勝手に購入したものなんです。まだねぇー、結婚も決まっていない時に~。別にプロポーズの時に使うからって購入したものでは、ないんですよー(普通、プロポーズの小道具で使うのは
ダイヤの指輪ですものね?)
夫が勝手に購入したから、サイズも9号で合っていなかった・・・・。一応、8号にしてもらったけれど、当時はそれでもブカブカでした(あぁ、それなのに今は結構ピッタリかも)。デザインも私の指には合わないゴツイやつ。
まぁ、もともと貴金属には執着のない私ですが、それでも一応昔から
“婚約指輪&結婚指輪”には夢がありまして
『4℃』で、どちらも揃えるのが夢だったんですよー!
で、結婚が決まり
“婚約指輪”を購入する話しとなり、その夢を話したら実は
“結婚指輪”はすでに購入してあると・・・。見せてもらった時は
「嬉しい」よりも
「ガーン!!」とショックの方が大きかったです。私の夢がぁーーーー!
悲しくてシクシク泣いて、でも母に説得されてなんとか納得した次第
“婚約指輪”は好きなのを購入しましたが、何故か
『4℃』で購入する気は起きなくなって、別の所で購入しました。その時サイズピッタリの6号で作ってしまったので・・・今は入らないかも(一昨年はギリギリ入った。第2関節の下が太ったようで、そこさえ通過すればOKなんですぅ)
“結婚指輪”に執着が無いのは、これが本当に大きな理由です。あとで
『4℃』で作っても良かったのかもしれなかったのですが、なんとなぁーく作りそびれて、それに色々物入りだったし・・・。いっそのこと
“スィートテンダイヤモンド”の代わりに作ろうかしら?ってそれよりも欲しい物はたくさんあるからな(笑)結局、貴金属にそんなに興味が無いんですよ~。